メンバー
メンバープロフィール
-
西田 祐介 (Yusuke Nishida)
東京工業大学(理学院・物理学系)准教授
- 専門分野
- 量子多体系と少数系の物理
- 領域での
研究テーマ - 冷却原子系におけるトポロジカル相
- 領域での役割
- D01班分担者
E-mail : ynishida[at]phys.titech.ac.jp
これまでの研究
大学院時代は高温・高密度におけるクォーク物質の相構造に興味を持って研究していました。しかし、冷却原子系で実現されたことで当時ホットトピックとなっていたBCS-BECクロスオーバーに興味を惹かれ、博士課程の2年次に渡米したことを契機に、それ以来は主に冷却原子を対象として研究を行っています。特に、原子核系であるか冷却原子系であるかのような系の詳細に依らずに現れる普遍的な物理現象に興味を持っています。量子多体系であればBCS-BECクロスオーバーがその代表例であり、量子少数系であればエフィモフ効果がその代表例です。さらに最近では、量子少数系における知見を生かしたボトムアップ的な量子多体系へのアプローチを構築することを目標とした研究も行っています。本領域での研究
冷却原子系では、人工ゲージ場などにより様々なトポロジカル相を実現できることが期待され、また光格子やフェッシュバッハ共鳴などにより粒子間の相関効果を自由に制御できるため、 トポロジカル物質科学を開拓し発展させるのに最適な舞台となります。さらに冷却原子系には、エフィモフ効果に代表される新奇な少数束縛状態が存在し、それらが多体系において発現した場合にはこれまでにはないエキゾチックな準粒子を形成すると考えられます。こうした冷却原子系の自由度と新奇性とを最大限に利用し、トポロジカル相において粒子間相関や新奇束縛状態が織りなす物理を明らかにすることを目指します。また、物質科学におけるトポロジーに関する新たな知見を、冷却原子系や原子核系などのような分野外へと波及させ、分野間の新たな交流を促すような貢献もしたいと考えています。略歴
- 2002年
- 東京大学理学部物理学科 卒業
- 2004年
- 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 修士課程修了
- 2004年
- - 2007年日本学術振興会 特別研究員
- 2007年
- 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 博士課程修了
- 2007年
- - 2008年原子核理論研究所 ポスドク研究員
- 2008年
- - 2011年マサチューセッツ工科大学 パパラード・フェロー
- 2011年
- - 2013年ロスアラモス国立研究所 オッペンハイマー・フェロー
- 2013年
- 東京工業大学 理学院・物理学系 准教授、現在に至る
代表論文
"Epsilon expansion for a Fermi gas at infinite scattering length"
Y. Nishida and D. T. Son
Physical Review Letters 97, 050403-1-4 (Aug. 2006)
DOI: 10.1103/PhysRevLett.97.050403
"Nonrelativistic conformal field theories"
Y. Nishida and D. T. Son
Physical Review D 76, 086004-1-14 (Oct. 2007)
DOI: 10.1103/PhysRevD.76.086004
"Efimov effect in quantum magnets"
Y. Nishida, Y. Kato, and C. D. Batista
Nature Physics 9, 93-97 (Jan. 2013)
DOI: 10.1038/nphys2523
"Super Efimov effect of resonantly interacting fermions in two dimensions"
Y. Nishida, S. Moroz, and D. T. Son
Physical Review Letters 110, 235301-1-4 (Jun. 2013)
DOI: 10.1103/PhysRevLett.110.235301