大きく乱れた構造下でも均一な電子状態とs波超伝導を観測 — ハイエントロピー超伝導体の新たな可能性を拓く —

ハイエントロピー化合物は、5種類以上の元素が1種類の結晶サイトに無秩序に分布する新しい材料群で、高温での高い配置のエントロピーにより通常では得られない結晶構造を安定化します。この「多元素カクテル効果」により、機械的強度、 […]

Loading

続きを読む

YbCuS2、磁場中常磁性もヘン!?

磁性半導体YbCuS2は、イッテルビウム原子(Yb)がジグザグ鎖構造を形成しており、最近接と次近接の磁気相互作用の競合による磁気フラストレーションの効果が期待できます。実際、我々のグループはゼロ磁場の核四重極共鳴(NQR […]

Loading

続きを読む

YbAgSe2、中性準粒子見えず

系全体のスピンの配列が一意に定まらないフラストレート磁性体は、特異な物性が発現することが期待されているため、精力的に研究がなされています。最近、我々のグループはイッテルビウム原子(Yb)がジグザグ鎖を組むフラストレート磁 […]

Loading

続きを読む