HOME > 参加申込・アブストラクト提出・講演形式
参加申込
申込締切 :
平成25年11月25日(月)17:00 (発表を行う場合)
平成25年11月29日(金)12:00 (発表をしない場合)
平成25年11月29日(金)12:00 (発表をしない場合)
参加費は無料です。
こちらのページから申込フォームに必要事項を入力の上、送信してください。
なお、発表区分については 事務局よりEメールで通知いたします。
なお、発表区分については 事務局よりEメールで通知いたします。
- ご注意: 参加申込(Register)の際、最初の画面でSubmitを押しても登録は未完了です。 次の入力事項確認画面の一番下のSendを押して初めて、登録が完了し、申込受付番号を含む返信メールが配信されます。
- 申込内容に変更が生じた場合は、下記領域事務局にEメールでご連絡ください。
領域事務局
アブストラクト提出締切
アブストラクト提出締切 : 平成25年11月25日(月)17:00
- Word テンプレート ダウンロード doc(238KB)
- PDF テンプレート ダウンロード pdf(124KB)
- アブストラクトの提出に当たっては、必ず上のテンプレートをご使用ください。
- 投稿はpdfファイルで容量1.5MB未満、ファイル名には半角英数字のみを用いてください。
こちらのページからログインし、アブストラクトをアップロードしてください。
ログインのIDは、事務局より送信される参加申込確認メールをご覧ください。
ログインのIDは、事務局より送信される参加申込確認メールをご覧ください。
- ご注意: 予稿原稿提出(Abstract Upload)の際も、初期画面でSubmitを押しても アップロードは未完了です。 次の入力事項確認画面の一番下のSendを押すと、 アップロードが完了します。 この際、受領メールは配信されません。 なお、同じ申込受付番号を使って、締切までは何度でも予稿原稿の差し替えが可能です。
- 予稿原稿PDFのファイル名は、半角英数字のみ。
ハイフンやアンダースコア等は使えません。
口頭発表の形式
発表は原則日本語です。ただし、スライド等は英語表記を基本としてください。
講演時間は( 30分=23分発表+7分質疑応答、20分=15+5、15分=10+5 )
のいずれかです。発表者は、プログラムでご確認ください。
講演者は他分野の聴衆にも十分ご配慮ください。
本学術領域研究プロジェクトは、学際的側面を特に重視しています。 超伝導、超流動、冷却原子気体、半導体・絶縁体など、そしてさらに他の 異分野研究者の間での物理概念の融合を図ることでの研究展開を狙っています。 したがって口頭・ポスターを問わず、ご講演には他分野の聞き手を意識した イントロや術語・略号の用法に十分ご配慮ください。 また、質問も「素人質問」を大歓迎しますので、講演者もこのプロジェクトの 精神に沿っての質疑応答対応をしていただけますようお願いいたします。
ポスターの形式
ポスターサイズは、幅:90cm × 縦:180cm以内とします。
英語表記を基本としてください。
ポスター番号がPAで始まる方:12月19日(木) にポスタープレヴューとポスター講演
ポスター番号がPBで始まる方:12月20日(金) にポスタープレヴューとポスター講演
ポスター掲示は、PA,PBとも、19日10:00−21日13:30まで 3日間継続します。
ポスタープレヴュー講演の形式
(1) スライドに関する注意点- スライドは 1人1枚 とします。アニメーション・エフェクト等は使用しないでください。
- スライドは通常の 4:3 のサイズ。
(PowerPoint等のデフォルト設定:25.4 × 19.05 cm2 ) - できる限り英語で作成してください。
- スライド上部にポスター講演番号と発表タイトルと発表者名を必ず入れてください。
- PDFに変換してお送りください。
- ファイル名は「講演番号_Preview_姓.pdf」としてください。
(例えば、PA1_Preview_Yamakage.pdf)
- PowerPoint テンプレート ダウンロード ppt(103KB)
- PDF テンプレート ダウンロード pdf(69KB)
- メールの件名を「講演番号 姓」のようにして下さい。(例:「PA1 Yamakage」)
ポスター番号がPAで始まる方:
12月19日(木)にポスタープレヴューとポスター講演
ポスター番号がPBで始まる方:
12月20日(金)にポスタープレヴューとポスター講演
ポスタープレビューの提出締切
提出締切 :
平成25年12月12日(木)24:00