Skip to main content
固体量子物性研究室

固体量子物性研究室

  • メンバー
  • ニュース
    • 受賞
    • 論文出版
    • グループ活動
    • 旅行レポート
    • ワークショップ
  • 研究
    • 論文リスト
    • 発表リスト
    • 研究紹介
    • 研究装置紹介
  • 学部生向け
    • 課題演習B4「高温超伝導」
    • 課題研究Q4(卒業研究)「超伝導と磁性」
    • 物理の英語
    • 進学のすすめ
    • 「研究室に入って思うこと」
    • 大学院生の生活
      • 研究室の1年間
      • 研究室の1週間
      • 大学院生の1日
  • メンバー限定
    • 予定
    • Slack QM
    • 従来のウェブサイト
    • ロゴ
  • English

カテゴリー: 旅行レポート

短期滞在、大規模施設での測定、会議などの学生からの出張の報告。 このセクションの内容は、主に旅行の社会的側面に焦点を当てています。

日本物理学会第79回年次大会@北大に行ってきました。

2024/09/282024/09/28

2024年9月16日から19日の日程で北海道大学にて日本物理学会で第79回年次大会が開催されました。2007年以来の北海道での開催ということで研究室から学生11名スタッフ2名の大所帯で参加してきました! 9月後半にもかか […]

Loading

続きを読む

磁性に関する国際会議 ICM2024 @イタリア ボローニャ 出張報告

2024/09/282024/09/28

2024年6月30日から7月5日までの6日間、イタリアのボローニャにてInternational Conference of Magnetism (ICM)2024が開催され、著者の松平(M2)、松村(D1)、尾方(D2 […]

Loading

続きを読む

「アシンメトリ量子」令和6年度 領域全体会議・公募研究キックオフ会議@東広島芸術文化ホール 出張報告

2024/06/262024/06/27

2024年5月29日から31日までの3日間、東広島芸術文化ホールにて「アシンメトリ量子」令和6年度 領域全体会議・公募研究キックオフ会議が開催され、この記事の著者である堀(D3)と北川准教授が参加しました。 今回のキック […]

Loading

続きを読む

SCES2023 in Incheon 出張報告

2023/10/022023/10/02

2023年7月2日から7日までの6日間、韓国の仁川(インチョン)にてInternational Conference on Strongly Correlated Electron Systems (SCES)2023が […]

Loading

続きを読む

SCES2022 in Amsterdam 出張報告

2022/09/162022/09/16

https://www.sces2022.org/ 2022年7月24日から29日までの6日間、オランダのアムステルダムにてInternational Conference on Strongly Correlated […]

Loading

続きを読む

Fundamentals of Quantum Materials Winter School & Workshop 2020 in メリーランド(アメリカ)出張報告

2020/01/202020/05/12

2020年1月6日から10日に開催された2020年量子物質の基礎に関する冬の学校 (Fundamentals of Quantum Materials Winter School & Workshop 2020、 […]

Loading

続きを読む

Log in


連絡先

606-8502
京都市左京区北白川追分町
京都大学理学部5号館固体量子物性研究室
TEL: 075-753-3752


Elementouch

大型研究

2015-2020: 新学術領域研究

2015-2019: 新学術領域研究

2016-2020 新学術領域研究


  • 松村 拓輝さんが学生優秀発表賞受賞!
    In 受賞
  • UTe2の本質的な磁気的性質(常伝導状態)
    In 論文出版
  • 京都大学の低温科学研究会で松村拓輝さん(D1)が優秀ポスター賞を受賞!
    In 受賞
  • YbCuS2、磁場中常磁性もヘン!?
    In 論文出版
  • YbAgSe2、中性準粒子見えず
    In 論文出版